1
本日昼2時過ぎに、宮城県沖で、マグニチュード8.8 過去最大級の地震が発生!
皆さんはもうご存知だと思います。 実は、私の床板の仕入れ先が、大船渡市にあります。 そこの社長と電話で見積りの話をしていると、 社長「うわ~!これはひどいぞ~!」 製材所事務スタッフ「ワ~!キャー!」と電話の後ろで聞こえます。 私「ど!どうしたんですか~?」 社長「凄い揺れが起こってる~!凄い地震だ~!この言葉を最後にプ―・プ―・プ―」電話不通 この後、私の事務所でも「ユラ~ユラ~ユラ~」と長い横揺れが1分以上続きました。 すぐさま、岩手の社長に何回か連絡を入れてみるが全く音信不通です。 この岩手の製材所のある場所は、断崖絶壁が続く岩手県三陸海岸沿いの高台の上にあるのですが、 子どもさん達が住んでいる所は、大船渡市で海と陸地の高さが数十センチしかありません。 ![]() そして、この左側にご家族が営業されているお店がありますし、二代目の息子さんが居住している家もあります。仙台名取川流域の映像や、石巻市の映像を見ると、凄く安否が気になる。 ![]() ![]() ![]() 実は、この製材所は山を削って段々畑みたいにしてあるんです。一番心配しているのは土砂崩れ起こしていないか?がマジで心配。 そして、丸太を挽く台車が地震で飛んでいたら…などなど心配事が山ほど出てきます。 私も神戸の大地震を経験致しました。だから何が不足で、被災者の皆様が何をして欲しいか?がよく解ります。 是非、このブログをご覧の皆様で、被災に合われなかった方々は是非義援金やボランティア活動をして頂きたい。私も製材所の社長と連絡取れ次第、お手伝いに向かいたいと思っております。 何しか社長以下社員皆様のご家族全てご無事でありますように、心から願っております。 ■
[PR]
▲
by yanchyanapapa
| 2011-03-11 19:17
1 |
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
irei blog
三代目のダイアリー 山手工房 住まいづくり12カ月 IKEDA隊長BLOG 最新ニュース 篤噺しー村松篤設計事務所... Ms日記 広島の高性能住宅 by ... エヌテック スタッフブログ toshu Design... 無垢の木の家・古民家再生... 代表ノサカの作業着スタイル。 国産材・県産材でつくる木... CH BLOG 71 style blog im Bau その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||